札幌駅周辺
2006年 9月25日(月) 札幌駅周辺を散策しました | |
![]() |
|
北海道庁旧本庁舎 北海道にとって象徴的存在・「赤レンガ庁舎」の愛称で親しまれている。 館内は北海道開拓関係資料を展示・保存する北海道立文書館等として一般に公開されて いるが、一部は隣接する現北海道庁の会議室として現在でも使用されている。 |
|
北海道庁旧本庁舎・史跡 (大きく) | |
![]() |
|
重要文化財 北海道庁旧本庁舎 パネル(大きく) | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
1982.03.28 札幌を離れる時、道庁の前で記念写真(まだ雪が残っていました) | |
![]() |
|
大通公園で名物の「とうきび・じゃがいもセット」をほおばりました。 泉の像 | |
![]() |
![]() |
札幌市時計台:第4月曜日は休館でした | JRタワーに登ろう!(700円高いかな?) |
![]() |
|
とんでもない!やってきて良かった!地上160m、視界360度 North 北 北海道大学のポプラ並木がよく見えます。その奥は札幌競馬場です。 |
|
![]() |
|
West 西 北大植物園 大倉山ジャンプ競技場 三角山 JR函館本線 北海道大学・・・・ |
|
![]() |
|
South 南 豊平川 創成川 さっぽろテレビ塔 大通公園 札幌市役所 すすきの 中島公園・・・ 左端:かすかに札幌ドーム (追記) 2006年10月26日 北海道 日本ハムファイターズ 日本一! おめでとう! おめでとう! 日本シリーズは26日、札幌ドームで第5戦があり、日本ハムファイターズが 4-1で中日ドラゴンズを下し通算4勝1敗で、北海道誕生3年目にして、前身の 東映フライヤーズ以来、44年ぶりに2度目の日本一に輝いた。 4月に今季限りでの引退を表明した新庄剛志外野手は、最後のシーズンを 日本一で飾った。 |
|
![]() |
|
East 東 (写真を撮り損ねていました。パンフレットより拝借) モエレ沼公園 サッポロさとらんど JR函館本線 豊平川 北海道百年記念塔 水穂大橋 サッポロファクトリー |
|
![]() |
![]() |
女性用化粧室: あまりにもしゃれた場所だったのでパチリ! |
多目的用眺望化粧室: 車イス使用の方もゆったり使用できます! |
JRタワー展望室・Rest Room 「圧倒的開放感を独り占め」をコンセプトに、日本各地の人気トイレを手がける 設計事務所ゴンドラの建築家:小林純子氏が設計。 朝日新聞の記事(2004.10.02)で興味を持ったトイレがJRタワーのトイレだとは 全く知りませんでした。帰ってから分かりました。よっぽど気になったのでしょう。 写真に撮っていました。 是非、お試しください!? おすすめですよ! |
|
![]() |
![]() |
16:05発 全日空1714便で関西空港へ | お土産のタラバガニ 4人で思い出に浸りながら食べました |