徳島県文化の森総合公園には、いろいろな種類の桜が植えられています。
3月から4月末まで桜を楽しめます。
桜の木の下では会話がはずみます。
文化の森の桜のすばらしさを知った人は、もう離れられません。
つぼみから葉桜まで追いかけてみました。
徳島県文化の森総合公園・さくらMAP
(徳島県文化の森総合公園掲示板より)
![]() 「文化の森の桜」のすばらしさを伝えようとスライドショーでまとめました。 開花状況などすべて私の主観で書いています。 上の地図に ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さあ一緒に「お花見」に出かけましょう! 写真の左上隅に撮影日時を入れてあります(例:2005_0401_101010→ 2005年4月1日10時10分10秒) |
|||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
@文書館・県民の森 文書館横の園路に入るとすぐ 左に桜が咲いています。 県民の森の風景は「桃源郷」 といわれるほどです。 (37枚) |
Aカスケード上 ソメイヨシノの「花のトンネル」 をくぐる時は、首が痛くなりま すね。 真っ白な「タムシバ」もお忘れ なく! (55枚) |
Bカスケード横 人気NO.1の桜並木です。 濃いピンク色の桜に囲まれる と動きたくなくなります。 (61枚) |
C園路に咲く八重桜 日影になり、遅く咲きだす 「八重桜」です。 散った桜は見事です。 (10枚) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
D知識の森 知識の森では、ソメイヨシノ、 シダレザクラ、サトザクラ、 ヤマザクラ・・・多数の種類 の桜が順番に咲きます。 (58枚) |
E二番目に咲く桜 知識の森入り口近くで、オオ シマザクラに続き二番目に咲 き出します。 (37枚) |
Fシダレザクラ 二種類のシダレザクラがあり ます。 写真のシダレザクラは早く咲 き始めます。 (24枚) |
G不思議な桜 いい匂いを周りに漂わせま す。 真っ白なパンダみたいな桜 です。散る間際に・・・!! (38枚) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Hお気に入りの桜 私のお気に入りです。テレビ でも紹介されたという人気者 です。 1月からずっと定点観察を試 みました。 (65枚) |
Iオオシマザクラ 文化の森で一番早く咲く桜 です。 みんなの注目を一身に浴び誇 らしげに咲いています。 (24枚) |
Jヤマザクラ 少し遅れて咲くヤマザクラ です。 2本、凛として立っています。 思わず見入ってしまいます。 (15枚) |
K読書テラス前 濃いピンクの桜が植えられて います。 石積みの塀に調和していい 雰囲気です。 (11枚) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
L2005年 法花トンネル工事 法花トンネル工事が始まり3本 の桜の木が他の場所に 移植されました。 フェンスに囲まれた桜ですが、 見ることができました。 (29枚) |
M2003年 トンネル工事前の桜 トンネル工事のことなど全く知 らず、のんびりと大きくなった 桜を写していました。 なつかしくて! なつかしくて! (20枚) |
N2004年 トンネル工事前の桜 よくぞ写していたと我ながら 感心しています。 2005年からここには入れませ ん。 (28枚) |
法花トンネル工事を 記録しています。 (2006年・桜の記録あり) こちらからご覧ください。 法花トンネル工事 |
最近、桜の小さな苗木をたくさん植えてあります。
ますます「文化の森のさくら色」が増えますように!
2007年・リアルタイムのさくら情報をブログに記録しています。
こちらからご覧ください。
ブログ〜てくてく〜
文化の森・さくら物語へ
「コブシ」のある風景へ
ホームへ
(2007.03.14作成)