2010/01/02
昨年(2009年)4月、北側の橋げた架設が完了しました。
平成24(2012)年完成をめざしています。
さあどこまで進んでいるでしょうか?
![]() |
|
![]() |
|
▲1/2 吉野川北岸、工事中の徳島東環状大橋の全様です。 | |
![]() |
![]() |
▲橋げたがすっきりしました。 | ▲北岸の高架橋工事進んでいます。 |
![]() |
|
▲徳島県が吉野川河口に建設している全長約1300mの東環状大橋(仮称)です。 昨年(2009年)4月、北側716mの橋げたの架設が終わりました。 白さが目にまぶしいです。 |
|
![]() |
|
▲「徳島東環状大橋(仮称)工事のお知らせ」です。 (↑画像をクリック、大きくなります) 工事期間: 平成21(2009)年 12月中〜平成22(2010)年 5月末 |
|
![]() |
|
▲ 吉野川北岸から見る南岸の様子です。どのように進んでいるのでしょうか。 南岸へ移動です。 |
|
ブログに吉野川北岸からの様子をまとめています。 こちらからご覧ください。 ![]() |
![]() |
|
![]() |
|
▲ 吉野川南岸にやってきました。 | |
![]() |
![]() |
▲ 堤防上で工事が行われています。 | ▲ ここに橋脚ができます。 |
![]() |
|
▲ 南岸には橋げたの架かっていない橋脚が3本あります。 | |
![]() |
|
▲ 吉野川河口に広がる干潟に影響を与えないように橋の構造が南岸では異なります。 | |
![]() |
|
▲ このような干潟が広がっています。 | |
ブログに吉野川南岸からの様子をまとめています。 こちらからご覧ください。 ![]() (Picasaウェブアルバム添付) |
![]() |
|
![]() |
|
▲ 吉野川南岸、ここから徳島東環状道路高架橋が南へ伸びていきます。 | |
![]() |
|
▲ 少し南に行ったところから橋の方向を振り返って見ています。 | |
![]() |
![]() |
▲もっと南に・・・。 | ▲ICになる所でしょうか・・・。 |
![]() |
|
▲住吉島川の東側に改築中の徳島市立高校が見えました。 さわやかなブルーを基調にした新校舎です。 |
|
ブログに吉野川南岸から南の伸びる徳島東環状道路の様子をまとめています。 こちらからご覧ください。 ![]() (Picasaウェブアルバム添付) |
徳島東環状線関係のHP&ブログ | ||
撮影日 | ||
![]() |
2005/11/11 | 8. 東環状大橋・法花トンネル工事見学会 |
![]() |
2006/08/26 | 17.法花トンネル工事 2006年8月 |
![]() |
2006/12/04 | 20.東環状大橋・道路(工事中)に沿って |
![]() |
2008/01/13 | 東環状大橋・再び (ブログ) |
![]() |
2009/01/01 | 2009徳島東環状大橋は今(北岸から) (ブログ) |
![]() |
2009/01/01 | 2009徳島東環状大橋は今(南岸から) (ブログ) |
![]() |
2009/01/01 | 32.徳島東環状大橋は今 |
![]() |
2010/01/02 | 2010徳島東環状大橋は今(北岸から) (ブログ) |
![]() |
2010/01/02 | 2010徳島東環状大橋は今(南岸から) (ブログ) |
![]() |
2010/01/02 | 徳島東環状道路にそって (ブログ) |
平成24(2012)年、完成予定です。
あと2年、楽しみです。