トンネル本坑(上半)の掘削が順調に進んでいます。
本坑掘削最先端を表す緑色の旗がなくなり、掘削状況は外からは全く分かりません。
法花トンネル工事だよりと掲示板から想像するだけです。
向寺山改良工事が進んでいます。
園瀬川堤防工事が目に見えて進んでいきます。
このような大掛かりな工事だとは思ってもいませんでした。
![]() |
|
法花トンネル工事だより(No.19)より (編集:2006年11月1日) トンネル本坑(上半)の掘削が順調に進んでいます。現在、トンネル上半掘削は野外劇 場まで完了しています。 盛土区間の上半掘削が完了し、11月から地山部分の掘削を開始します。 本坑(上半): L=254m 本坑(下半): L=100m (2006年10月31日 現在) |
|
![]() |
|
2006.11.08 法花トンネル掘削進捗図(掲示板より) 紫色の左端が本坑工事最先端 | |
![]() |
![]() |
11.08 立入禁止区域が野外劇場を囲みました。野外劇場の中では敷石をはがす? | |
![]() |
|
11.08 仮桟橋下の工事が進行中! | |
![]() |
![]() |
11.15 ケヤキ並木の紅葉! | 11.15 建物に雲が映って・・・ |
![]() |
|
11.15 掲示板 「平成15-18年度 法花トンネル工事 トンネル掘削推移状況」 | |
![]() |
![]() |
11.15 トンネルの断面 | 11.15 18日までここから上、通行禁止 |
![]() |
![]() |
11.21 文化の森の紅葉 | 11.21 通行規制なくなり監視カメラだけ残る |
![]() |
|
11.21 仮桟橋下・向寺山改良工事の石積み進行中! | |
![]() |
![]() |
11.29 ワイヤのついた青石 | 11.29 たくさんのヒューム管 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
11.08 園瀬橋西側 | |
![]() |
![]() |
11.29 何か工事が始まって・・・ | 11.29 橋の袂も工事開始? |
![]() |
![]() |
11.29 園瀬橋の下をくぐって西へ・・・ | 11.29 西の端までやって来ました |
![]() |
|
11.29 ぐるっとまわって堤防の南斜面を・・・ここまで、できていました! |
![]() |
|
法花トンネル工事だより(No.20)より (編集:2006年12月1日) トンネル本坑(上半)の掘削が順調に進んでいます。 現在、盛土区間の上半掘削が完了し、地山部分の掘削を行っています。 本坑(上半): L=325m 本坑(下半): L=100m (2006年11月30日 現在) |
|
![]() |
|
12.10 向寺山改良工事:水路の石積み、かなりできあがって・・・ | |
![]() |
![]() |
12.10 下に降りてきました | 12.10 仮桟橋下 |
![]() |
![]() |
12.10 仮桟橋西側:ここで水路狭まる | 12.10 どんな作業なのでしょう? |
![]() |
|
12.28 水路の中に壁に沿って島のようなものが? 東には堰が? | |
![]() |
![]() |
12.28 ロウバイのいい匂いが!! 葉が残り、花が目立たない! 暖冬の影響? | |
![]() |
![]() |
12.28 コンクリートの橋ができている | 12.28 これは何かな? |
![]() |
|
12.28 2006年・法花トンネル工事見納めです |
![]() |
|
![]() |
![]() |
12.10 送水管移設工事でした | 12.10 看板「水道工事中」 |
![]() |
![]() |
12.10 園瀬橋西側の堤防工事 | |
![]() |
![]() |
12.28 園瀬橋西側の堤防工事 | 12.28 北斜面・ブロック?施設の準備 |
![]() |
![]() |
12.28 樋門東側 | 12.28 樋門西側 |
![]() |
|
12.28 園瀬橋西側の堤防・南斜面はかなり出来上がって! |
法花トンネル工事、ずいぶん進みました。
今度はいつ見学会があるのでしょうか。
進行中の「向寺山改良工事・堤防工事」は目に見えるので楽しいです。
2007年、さあどこまで進むのでしょうか!!!
(2006.12.29作成)