28. 法花トンネル工事 現場見学会 2008.05.07

2008/05/07

NPO法人 ウイ・ライク・リバー徳島の主催で「法花トンネル工事・現場見学会」が開かれました。

詳しいことはこちら(ブログ)からご覧ください。
法花トンネル工事周辺(83) トンネルの中へ!



2008年5月7日 法花トンネル周辺

 五月晴れ!ツツジがきれいに咲いています。 仮桟橋の撤去はずいぶん進んでいます。
  法花洞門方面も工事が進んでいます。  ズームして・・・
 緑の仮橋工事が本格的になります。
 駐車場になる所です。          →  盛り土はいろいろ変化します。
 さあ、今日念願の法花トンネルの中に入ることができます。
 どうなっているのでしょうか。




現場見学会のスタートです!

 9:45 親水広場に集合!
    21人の参加です。
 工事用道路を走って仮桟橋たもとまで
 やってきました。
 このあたりは、つい最近まで仮桟橋撤去作業が行われていました。
 直接下からトンネルに入ることができるようになりました。
 仮桟橋から見る新しい水路です。(東側)  新しい水路(西側)
 安全のためにヘルメットをかぶります。  法花トンネルの資料をもらい簡単に
 説明を聞きました。 
 ウイ・ライク・リバー・徳島の皆さん+α  さあ、出発!
 
 左側にまだ撤去が終わっていない仮桟橋の一部分がありました。
 下の水路は星河内谷川です。
 新しい水路ができたので埋め立てられます。



 ●山際はH鋼を使って土砂崩れを抑えています。
  今まで鉄骨という言葉を使っていたのですが今回「H鋼」という名前を知りました。

 ●トンネル入り口左の小さなものは中央導坑の一部です。
  将来、もう1本・上り線のトンネル工事をするとき使用します。



 
 さあ、入っていきます!

 法花トンネル(下り線)439mです。

 
 トンネルの中は真っ暗です。
 トンネルの壁に、一定間隔に線が見えます。
 下はまだ土です。

 これから内部の作業は始まります。


  奥に出口が見えてきました。


 
 出口に何か複雑な鉄枠が見えます。
 何なのでしょう?

 まだ工事中?



  はっきり見えません。



 あっ! これは!



 
 ずっとずっと気になっていたオレンジ色のドームです。
 昨年7月27日、仮桟橋の上で見かけて、突然見えなくなったものです。


  ★こちらのブログを参考にしてください。

    2007/07/27 法花トンネル工事周辺(12) 大変!
 
    2007/08/05 法花トンネル工事周辺(13) ドーム消える?


(2007/07/27撮影)

これで大きな疑問が解決しました。


 「移動式スライドセントル」といいます。
 覆工コンクリート打設に使います。
 トンネル壁面10.5m幅を一度にコンクリート打設します。
 そこで
 トンネルコンクリート壁面の線は10.5m間隔についているのです。


 
 
(5/10 追加)

HP作成後、ブログを見返していました。
 すると西口のコンクリート打設の様子を撮っているではありませんか!
 その時は複雑な工事だと表現していました。

★こちらのブログを参考にしてください。

    2008/02/21 法花トンネル工事周辺(63) トンネル西口



(2008/02/17撮影)


 
 法花トンネル西口のコンクリートです。



 複雑な構造になっています。  50」は覆工コンクリートの厚さを表して
 います。
 
 移動式スライドセントルに気を取られて西側の景色に気がつきませんでした。
 ブログ作成のためにうろうろしている所です。


 
 
 やっとここまで上がることができました。
 このすぐ下までは誰でも近寄ることができます。


 
 大木インターチェンジ方向に橋脚が並んでいます。
 ブログに4/29の様子を書いています。
 こちらからご覧ください。

  2008/05/04 法花トンネル工事周辺(82) トンネル西口・工事休止中!



 
 439mの法花トンネルの中にもう一度入って引き返します。



 移動式スライドセントルの上部です。


 レールでトンネルの中を移動させます。
 左側です。
 右側です。
 
 30 35???
 覆工コンクリートの厚さは50cmではないのでしょうか?
 しっかり質問しました。

 地盤の強度によって厚さは変えるとのことです。
 考えればもっともなことです。
 ここはしっかりした山の中の岩盤なので30cmと35cmです。



 
 突然、35から85になりました。
 ここから盛土区間になります。
 しっかり支えます。
 85から50
 盛土区間から外に出ました。
 途中このような空間がありました。
 非常用電話などの設備用です。
 
 トンネルの出口です。
 439m歩いてきました。

 
 
 トンネル入り口から30m前への明かり部(ぶ)の工事がこれから始まります。
 明かり部とはトンネル以外の場所のことです。
 トンネルに入るまでの屋根のような所です。
 
 工事関係者の皆様、ありがとうございました。
 
 今まで分からなかったことがはっきりし、気分爽快です。
 まだまだ疑問点はいろいろありますが、またの機会に置いておきます。
 
 本当にありがとうございました。
 最後まで安全に工事が進みますように!


 
 
 新しい水路に緑が出てきました。
 自然を大切にする工事、大変でしょうがよろしくお願いします。


  

 ★今まで2回法花トンネルの現場見学会に参加しました。
  その時の様子を参考にご覧ください。

   (それぞれのロゴをクリックしてください)

  

  
               (12/4は都合で参加できず、家族が写真を撮ってくれました)



 


NPO法人 ウイ・ライク・リバー徳島の皆様、お世話になりました。

副理事長・O様、本当ににありがとうございました。

おかげさまでこのページを作ることができました。






(2008.05.08作成)