2008・徳島市の阿波おどり(8/12〜8/15)が終わりました。
人口26万人足らずの徳島市に、4日間で延べ133万人が押し寄せました。
400年の歴史に1ページを加えました。
北京オリンピックが始まりました。
(8/8〜8/24)
競泳平泳ぎで北島康介選手(25)がアテネに続いて
100m&200mで2大会連続の2冠を達成しました。
日本中大騒ぎです!
暑い暑い夏です!
![]() |
|||
![]() 写真パネル展「えっとぶりに踊らんで。」が開催されました。 ほのぼのとした阿波弁のメーセージが入った16枚のパネルです(下の写真16枚)。 デザイナーやカメラマンでつくる「扇ぐ阿呆の会」による写真パネル展です。 Picasaウェブアルバムで詳しく紹介しています。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 14日、全国各地からヨット愛好家が集まり「阿波踊りヨットレース」が開かれました。 約70艇が参加しました。 小松海岸で1時間半ほどヨットを眺めていました。 水平線を走るカラフルな帆を張ったヨットは優雅です。 スライドショーでお楽しみください。 |
|
![]() |
![]() |
阿波おどり期間中はいろいろなイベントが行われています。
さあ来年はどこに出かけましょうか!
2007・阿波踊り
(2008/08/17作成)